コンテンツにスキップ
台風到来!バイクは我々ライダーが守る!バイクの台風対策6選!

台風到来!バイクは我々ライダーが守る!バイクの台風対策6選!


何回来るんだ……

今年もこの季節がやってきました……

そう!台風シーズンです!

今回はライダーが愛車を台風から守るためにするべきこと6選をご紹介したいと思います。

①屋内避難

皆さんの言いたいことは分かります……

「屋内にバイクを停められるスペースがないから困っている!」と……

ですが、バイクの台風対策で一番効果的なのが屋内避難!

まずは近辺にバイクの屋内駐車場がないかを確認してみてください!

②バイクカバーはかけない!

バイクカバーをかけないと雨水が!傷が!防犯が!と、バイクを愛する皆様は思うかもしれません。

ですが、台風襲来の時は心を鬼にしてバイクカバーを外してください!

バイクカバーが船の帆のような効果を果たしてしまい、風を受け流せなかったバイクが倒れてしまう可能性が高まってしまうのです……

③サイドスタンドを使ってバイクを停める

実はセンタースタンドよりもサイドスタンドを使った方がバイクの安定感は高まります!

タイヤが地面から離れて接地面積が減ってしまうセンタースタンドに対して、サイドスタンドは前輪・後輪・サイドスタンドの三点でバイクを安定させることができます。

台風襲来時はできる限りはサイドスタンドでバイクを停めるようにしてください!

④バイクを壁際に停める

ただ壁際に停めるだけではいけません!

バイクのサイドスタンド側を壁際にしてください!

というのうも、バイクが強風で倒れるときはサイドスタンドの反対側の右側に倒れることが多いのです!

バイクの右側から風を受けるようにしておけば倒れるリスクを大幅に軽減することができます!

⑤ギアを1速に入れる

教習所でバイクを停車するときはN(ニュートラル)に入れると教わったと思います……

しかし、それは台風が襲来していない通常時の話!

ニュートラルの状態ではリアタイヤが固定されておらず強風でバイクが前後に動いてしまい、サイドスタンドが外れてバイクが倒れてしまう可能性があります。

台風襲来は非常時!ギアは1速にいれてリアタイヤをロック!

⑥フロントブレーキをロックする

ロックする理由は⑤と同じ!

しかし、どうやってフロントブレーキをロックしたままにすればいいのか!

……便利なアイテムございます……!

突然の宣伝……!

フロントレバーを固定するためだけに生まれたこちら「山城謹製 ブレーキレバーロックEVO」!(税込)605円!全5色!

全国バイク用品店、ECサイトでお買い求めいただけます……

※🙇YOSでは今のところ取り扱いがございません🙇※

転倒防止だけでなくメンテナンスとかでも使うことができるのでオススメ!

以上、台風襲来時ライダーがバイクを守るためにできること6選でした!

ちなみに台風のあとは砂や汚れ、海辺だと巻き上げられた海水が車体に付着している可能性があるので、破損箇所がないかの確認を兼ねて洗車するのがオススメですよ!

古い投稿
新しい投稿

おすすめ記事

「山城」って、どんな会社なの? 答えは東京モーターサイクルショーにありました!

2025年4月15日

「山城」って、どんな会社なの? 答えは東京モーターサイクルショーにありました!

2025年の東京モーターサイクルショーで賑々しくブース出展した「株式会社 山城」。 そんな“やましろ”というカンパニーをあなたは知っていますか? 今回は、こちらオンラインサイトでおなじみの「山城」についてのお話をしましょう。 「山城...
あのSIDIのアーバンライン、「NUCLEUS」を履いてみた!

2025年3月26日

あのSIDIのアーバンライン、「NUCLEUS」を履いてみた!

今シーズンから山城オンラインでの販売がスタートするイタリアンブランド「SIDI」(シディ)。そのラインナップの中でも守備範囲の広い「NUCLEUS」を街に連れ出して“インプレ”してみました。 SIDIって何だ? いよいよ今シーズンか...
3月19日都内某所にて開催 「SIDI」業界関係者限定イベント

2025年3月21日

3月19日都内某所にて開催 「SIDI」業界関係者限定イベント

イタリアのフットウェアブランド「Sidi」の業界関係者限定イベントを、2025年3月19日に開催いたしました!今回は一般のお客様はご入場いただけなかったため、会場やイベントの様子をレポートします。

ショッピングカート