コンテンツにスキップ
艶々ボディの“快感”を 「ガラスコーティング」でキープ!

艶々ボディの“快感”を 「ガラスコーティング」でキープ!

美しくブラッシュアップさせた愛車。その“美しさ”をできるだけ長く維持したいと思ったら、これしかない。オートバイ専用のガラスコーティングとして20年の歴史がある山城のガラスコーティング技術「CR-1」を紹介しましょう!

「CR-1」って、なんだ?

技術の中身は意外とシンプルで、ボディの表面をガラスの被膜でコーティングすること。そのテクノロジーを「ガラスコーティング」と言います。
ガラスコーティングはひとたびボディに施工するだけで、防汚効果(車体を汚れにくくすること)をおよそ10年キープできます。※使用状況によって異なります
なにかの原因で汚れてしまったとしても、水洗いするだけでホコリや泥はね、ブレーキダストなどの“悪モノ”たちにサヨナラできる。カンタンな作業で最大の効果が得られる。……大げさに言ってしまえば、ヘルメットやジャケットなどのプロテクターと考え方はいっしょですね。安全も美観も、“事前に備える”ことで最悪の事態を迂回できるのです。
備えあれば光沢あり。
山城の「CR-1」は、美観維持のための保険と表現してもいいかもしれません。

かんたんだけど、簡単じゃない

CR-1でひとつだけ注意したいのは、ライダーが自身の手でイージーに塗り込めばいい、という簡便なケミカル剤ではないということです(CR-1Personalをのぞく)。
熟練された技術と専用ツールを持ったプロフェッショナルによる施行があってはじめて、優れたそのパフォーマンスを永く発揮してくれるのです。
全国に点在するプロショップで施工予約をして、大切な愛車を持ち込んでください。そして、愛車の輝きを保つCR-1ガラスコーティングの効果に感動してください!(笑)

ショップリストはこちら

2025年のバイクライフは「CR-1」で、スッキリ!

なんだかちょっと難しい言い方をしてしまいましたが、つまるところ
洗車がお手軽になり深みのある光沢を長く味わえるのは気持ちがいいよね!」ということ。

この快感コーティングを、キレイ好きライダーのみんなで共有したいですね。
しかもCR-1のメリットは美しさの維持だけではありません。
コーティングによる純粋なガラス被膜の耐熱温度は1300℃以上あり、外装だけでなくエンジンやマフラーへも施工可能で、その光沢を引き立てることができます。
さらにCR-1のガラスコーティングの強みは「膜厚0.1マイクロメートル」とマット塗装でも質感を損なわないほど薄く、「硬度3.2GPa/9H」と強固なガラスコーティングをボディに施すことで、傷からもしっかりと守ってくれるのです。
CR-1、なんて頼もしいのでしょう。

2025年からはCR-1を味方に、より素晴らしいバイクライフをお楽しみください!

次回はまだまだ続く寒い日でも快適に走るための必須アイテム「ヒートグローブ」のインプレッションです!お楽しみに!

古い投稿
新しい投稿

おすすめ記事

【ライダーなら知っていたい!】バイク用グローブの寿命とメンテナンス

2025年9月25日

【ライダーなら知っていたい!】バイク用グローブの寿命とメンテナンス

はじめに バイク用グローブは、私たちの手を保護し、ライディングにおける操作性や快適性を支える、極めて重要な装備です。グローブもまた他のライディング装備と同様に、交換時期と寿命があり、適切な時期での買い替えと日々のメンテナンスが欠かせ...
【ライダー必見!】あなたのヘルメット、実は「寿命」があることをご存知ですか?

2025年9月17日

【ライダー必見!】あなたのヘルメット、実は「寿命」があることをご存知ですか?

はじめに バイクに乗る際、自分の命を守る上で最も重要な装備は何でしょうか?  ほとんどのライダーが「ヘルメット」と即答するはず。誰もがその重要性を認識しており、着用が法律で義務付けられているヘルメットですが、実は「いつまでも安全に使...
【鈴鹿8耐 2025】SIDI & Supersproxがブース出展!現地限定キャンペーン実施!

2025年7月31日

【鈴鹿8耐 2025】SIDI & Supersproxがブース出展!現地限定キャンペーン実施!

今年も真夏のバイクイベントといえば――🏁 “鈴鹿8耐”(2025 FIM 世界耐久選手権 第3戦 Suzuka 8hours)! 世界トップレベルの耐久レースでありながら、日本国内で行われるモータースポーツ最大級の祭典。そんな鈴鹿8耐...

ショッピングカート