コンテンツにスキップ

休憩は優雅にSAで……バイクってどこに停めたらいいの?

休憩することが最早コンテンツ!

PA休憩でのソフトクリームとコーヒーのコンボは最強!

高速道路を走るすべての人のオアシス!SAPA

最近は休憩所としてだけでなくご当地グルメが食べられたり、お土産の購入ができたり、高速道路を走る目的の1つになっていますね!

 

休まず走る……それはリスク!

適度な休憩は必須……!

もちろんライダーもSAPAに立ち寄るのですが、初めてバイクでSAPAを訪れた人はどこにバイクを停めたらよいか意外とわからないですよね。

今回はSAPAでのバイクの駐車位置についてご紹介します!


どこのSA・PAでも大体ある!

最近は屋根付きの所が多いのでありがたい……!

基本的にSAPAでバイクを駐車する時はバイク専用駐車場に停めるようにしましょう。

そんなのあったけ、と思うかもしれませんが入口の案内表示従っていくとたどり着けますよ!

多くの施設では施設側の奥の方、トイレの前等にバイク専用駐車場を設置しているところが多いです。

 

一応使うことはできるが……

車の駐車スペースはあくまでも最終手段……!

ただ、場所によってはバイク専用駐車場が設置されていなかったり、満員で使えなかったりする場合もあると思います。

そういった場合は車の駐車スペースに停めても問題はありません。

ですが、あくまでもバイク専用スペースに停められないときに限るということはお忘れなく!

(問題はなくてもバイクが車の駐車スペースに停めているとトラブルになることもあります……本当に怖かった……)

 

路面標示は駐輪場ではない!

マナーやルールというだけでなく普通に危ない!

ちなみに駐車スペースが無くてゼブラゾーンや路肩にバイクを停めている人もいますが、そこは駐車スペースではないので、停めないようにしましょう!

 

しっかりと休憩を取って安全なツーリングを!

以上、SAPAでのバイクの駐車についてでした!

駐車問題って意外とトラブルの元になります……

マナーを守って状況に応じて対応してくださいね!

(最後に私が言いたいのはバイク専用駐車場がいっぱいなら、バイクが車の駐車スペースに停めても本来は問題ありません!怒られても泣かないでくださいね!)

 

↓ 日本の夏は暑すぎる!高速道路でのライディングにもオススメのサマーグローブ ↓

 

古い投稿
新しい投稿

おすすめ記事

【ライダーなら知っていたい!】バイク用グローブの寿命とメンテナンス

2025年9月25日

【ライダーなら知っていたい!】バイク用グローブの寿命とメンテナンス

はじめに バイク用グローブは、私たちの手を保護し、ライディングにおける操作性や快適性を支える、極めて重要な装備です。グローブもまた他のライディング装備と同様に、交換時期と寿命があり、適切な時期での買い替えと日々のメンテナンスが欠かせ...
【ライダー必見!】あなたのヘルメット、実は「寿命」があることをご存知ですか?

2025年9月17日

【ライダー必見!】あなたのヘルメット、実は「寿命」があることをご存知ですか?

はじめに バイクに乗る際、自分の命を守る上で最も重要な装備は何でしょうか?  ほとんどのライダーが「ヘルメット」と即答するはず。誰もがその重要性を認識しており、着用が法律で義務付けられているヘルメットですが、実は「いつまでも安全に使...
【鈴鹿8耐 2025】SIDI & Supersproxがブース出展!現地限定キャンペーン実施!

2025年7月31日

【鈴鹿8耐 2025】SIDI & Supersproxがブース出展!現地限定キャンペーン実施!

今年も真夏のバイクイベントといえば――🏁 “鈴鹿8耐”(2025 FIM 世界耐久選手権 第3戦 Suzuka 8hours)! 世界トップレベルの耐久レースでありながら、日本国内で行われるモータースポーツ最大級の祭典。そんな鈴鹿8耐...

ショッピングカート